大阪北港駅跡が新桜島駅に!?京阪中之島線延伸と桜島線貨物支線「北港線」廃線跡

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪環状線「西九条駅」-「桜島駅」を結ぶ桜島線。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ)開業前は工業地帯への貨物輸送や通勤客輸送などが主な目的でした。

旧桜島線廃線跡横の壁


USJが開業すると、桜島線は「JRゆめ咲線」の愛称が付けられ、USJキャラクターのラッピング列車が走るなど華やかな路線へと生まれ変わりました。
USJの最寄り駅「ユニバーサルシティ駅」はUSJの開業とともにできた新しい駅です。
「ユニバーサルシティ駅」隣の「安治川口駅」。貨物駅としても使用されており、駅の南側にたくさんの貨物列車が停車しています。

安治川口駅


かつて「安治川口駅」より分岐し「大阪北港駅」へと向かう桜島線貨物支線「北港線」が存在していました。遠浅の海が広がっていた「大阪北港駅」周辺を埋め立てるために使用していた線路をそのまま転用したものです。
開業は戦時中の1943年(昭和18年)。桜島線貨物支線「北港線」を経由して軍需物資の積み出しが行われていました。
戦後は蒸気機関車の燃料に用いる練炭を輸送。高度成長期を迎えると北港地区は重化学工業地帯へと開発されていきます。
桜島線貨物支線「北港線」は増加する貨物輸送の需要に対応してきましたが、次第に貨物輸送はトラック輸送に切り替えられていきます。

そして、1985年(昭和60年)、桜島線貨物支線「北港線」は廃止となりました。

桜島線貨物支線「北港線」廃線跡を歩いてみましょう。「安治川口駅」より分岐した桜島線貨物支線「北港線」は北西へと向かっていました。


細いカーブの舗装道路に転用された廃線跡は片側3車線の6車線の広い「北港通」を斜めに横切ります。
「北港通」に大阪市電西野田桜島線(1969年-昭和44年-廃止)が通っていた時代がありました。
桜島線貨物支線「北港線」は市電と平面交差していたようです。

北港通北側

「北港線」を横切ると住友電気工業株式会社 大阪製作所の構内へ。

構内を抜けると北港運河です。今は埋め立てられていますがここに橋が架けられていたそうです。
しばらく進むと「大阪北港駅」跡です。

大阪北港駅跡付近

京阪中之島線の延伸計画では「大阪北港駅」跡付近に「新桜島駅(仮称)」開業の噂があるようです。「コスモスクエア駅」より2025年大阪万博会場・夢洲へ向けて建設中の北港テクノポート線がさらに延伸、舞洲を経て「新桜島駅(仮称)」で京阪中之島線に接続するという計画です。この壮大な交通ネットワークの完成には大阪へのIR(統合型リゾート)誘致が大きなカギを握っていると思われます。