関東地方

スポンサーリンク
東京都

白金の歴史は深い!目黒の火薬製造所と鉄道で結ばれていた自然教育園

東京都港区白金。セレブの街としてのイメージが強い街ですが、その歴史を紐解くと白金の意外な一面を垣間見ることができました。 遡ること室町時代。この地を開墾した「柳下上総介(やぎしたかずさのすけ)」氏。大量の銀(シロカネ)を持っていたことから「...
東京都

〈秋葉原駅の謎歴史〉ヨドバシAkibaは船溜まり!?駅名由来の秋葉神社は一体どこに!?

秋葉原駅の近くにある橋柱。かつてこの付近に船溜まりがあり、そこに架けられた橋の痕跡です。この橋は佐久間町にあったため「佐久間橋」と名付けられました。 佐久間橋跡 なぜ、ここに船溜まりがあったのでしょう。 「上野駅」-「熊谷駅」間を開通してい...
千葉県

成宗電気軌道トンネルや成田鉄道多古線跡地…成田鉄道王国の遺構散策

成田には現在、JR成田線と京成本線が運行され鉄道の拠点として栄えていますが。歴史を遡れば廃止となった路線も存在し、かなりの鉄道王国だったことが伺えます。開業・廃止を繰り返してきた成田周辺の廃線、現役路線を整理してみました。 成田線(旧・成田...
千葉県

新京成線「柴又線(松戸-柴又)」未成線ルート上に矢切の渡し!?

昭和30年代に常磐線混雑緩和に向け、新京成線新線の計画が立てられました。新京成線「松戸駅」から西南へ、江戸川を渡った京成金町線の「柴又駅」を目指す「柴又線」です。計画では、京成押上線延伸とともに有楽町まで直通運転される予定でした。 新京成は...
千葉県

新高速鉄道「土屋駅」構想!幕張新駅誕生からスカイアクセス新駅の行方を考える

京成成田空港線(成田スカイアクセス線)、成田高速鉄道アクセスと成田空港高速鉄道の接続地点の成田市「ウイング土屋」地区に「(仮)土屋駅」を設置する構想があります。この構想は新東京国際空港(成田空港)建設時から計画されていますがなかなか実現され...
千葉県

〈成田新幹線未成線ルート〉遺構・跡地の現在を徹底探索!

高度成長期を迎えた日本。1960年代より羽田空港が飽和状態となってきたため新空港の設立が検討されました。1966年(昭和41年)、新たな国際空港として成田空港の建設が決定します。成田は東京都心より50-60kmも離れているため、空港アクセス...
東京都

西板線の路線図と重なるエイトライナー・メトロセブン

西板線計画 1924年(大正13年)、伊勢崎線「西新井駅」と東上線「上板橋駅」を結ぶ目的から「西板線」の計画が立てられました。 1931年(昭和6年)に「西新井駅」 - 「大師前駅」間が開業しましたが、関東大震災などの影響でそれ以降の建設が...
東京都

赤羽緑道公園の廃線跡、そして南北線未成線の歴史

1905年(明治38年)、日清戦争がはじまると小石川の東京砲兵工廠銃包製造所が手狭になったため、十条へと移転されました。これを機に十条・赤羽地区には多くの軍事施設が建てられ、それに伴い各施設の間を結ぶ鉄道も次々と建設されました。 戦争が終わ...
千葉県

「行川アイランド駅」はショッカーの基地の最寄り駅!?

千葉県の大レジャー施設だった「行川アイランド」 1964年に開園し1970年に年間117万人もの入場者数を記録した千葉県勝浦市のレジャー施設「行川アイランド」。南房総の温暖な気候にふさわしい南国系の動物・鳥類や熱帯植物の見学やフラミングショ...
神奈川県

「鉄道系博物館徹底比較」小田急ロマンスカーミュージアムの料金は?

ロマンスカーとは? 小田急の誇る名列車「ロマンスカー」。 実は最初に「ロマンスカー」と命名された列車は小田急ではなく京阪電気鉄道。1927年(昭和2年)のことでした。 「ロマンスカー」の名前はロマンスシートを使用した列車より由来しています。...
スポンサーリンク