京都府

スポンサーリンク
京都府

木幡廃線跡と黄檗火薬庫…京都府宇治市に残る戦争の記憶

1894年(明治27年)に旧陸軍「造兵廠宇治火薬製造所」が宇治・黄檗(おうばく)の地に設けられました。黄檗は隠元禅師が開いた開いた黄檗山(おうばくさん)萬福寺で有名なところです。 黄檗が火薬製造所に選ばれた理由は、宇治川が近くにあったからで...
ニュース

嵐山トロッコ値上げに続き、京都市営地下鉄も運賃値上げ検討中…延伸計画は絶望的!?

嵯峨野トロッコが大幅な値上げ インバウンドを中心とした観光客に支えられていた嵯峨野観光鉄道「嵯峨野トロッコ列車」。コロナ禍で大幅な乗客減少となり、2022年4月1日より運賃値上げが予定されています。改定により「トロッコ嵯峨駅」-「トロッコ亀...
京都府

JR奈良線の複線化工事はいつ完了?ダイヤ改正で近鉄京都線に対抗できる!?

JR奈良線VS近鉄京都線 観光客が多く訪れる二大古都「京都」と「奈良」。JR奈良線が並行しているにもかかわらず京都-奈良間のライバル対決は近鉄京都線がやや優勢となっています。近鉄京都線は「京都駅」-「奈良駅」間を特急で約35分、急行は約45...
京都府

京都に残る弾丸列車の跡地…東山トンネルの遺構は今も現役!

直線距離で10kmほどの東海道本線「京都駅」-「大津駅」間には山越えの難所があります。この区間に「東山トンネル」と「新逢坂山トンネル」という2本のトンネルが開通したことで現在は、わずか10分ほどの所要時間で結ばれています。 この2本のトンネ...
京都府

京都市電廃線跡3「お宝発見!?現役当時のレールが残る七条大橋、壬生車庫」

1970代後半まで京都市内に張り巡らされていた京都市電のレール。廃止となった現在で唯一正式にレールが保存されているのは別頁で紹介させていただきました「稲荷停留所」に残された1箇所のみです。 しかし、正式に保存されていないものの、「見つけてく...
京都府

「びわこ京阪奈線フリーキップ」の意味に驚き!?夢の路線図や駅…広がる大構想

滋賀県の近江鉄道・信楽高原鐵道が発売しているフリー切符に「びわこ京阪奈線フリーキップ」があります。近江鉄道・信楽高原鐵道の両線全線乗り放題!おとな1,050円(こども530円)というかなりお得な切符です。(土・日・祝発売) この切符の名前で...
京都府

京都競馬場改修工事でグランドスワンの跡形なく…京阪「淀駅」と競馬場、発展の歴史

京都市伏見区の南西端に位置する淀は、宇治川、桂川、旧木津川の合流点にあったため水運の要所として栄え、戦国時代には淀城が築かれるなど軍事上の重要な場所でもありました。 鉄道の誕生とともに水運は衰退しますが、1910年(明治43年)京阪本線と同...
京都府

【澱川橋梁】この長さで無橋脚!?近鉄京都線(奈良電)開業までの紆余曲折…

奈良と京都を結んでいた省線・奈良線(現・JR奈良線)に継ぐ第二の路線として計画された奈良電気鉄道。当初は宇治を起点とし、京阪に接続する予定でしたが、それでは遠回りになるということで「小倉駅」より北へ進み、京阪電気鉄道「伏見桃山駅」で京阪線に...
京都府

〈川西側線廃線跡〉下狛〜煤谷川鉄橋〜祝園分屯地を歩く

1939年(昭和14年)、枚方・禁野火薬庫が爆発事故により、使用不能となりました。京都府相楽郡精華町の祝園に大阪陸軍砲兵廠祝園支処が新設され、禁野火薬庫の施設が移設されます。そして1941年(昭和16年)、祝園支処新設に伴い、祝園支処と片町...
京都府

〈陸軍専用引込線跡〉関西各地に残る鉄道関連の戦争遺跡

日本近代兵制の創始者・大村益次郎氏。長州藩出身の大村氏は大阪を中心に軍事拠点の配置を進めました。 その理由は…・大阪がほぼ日本の中心に位置しているため。・「農兵論(一般徴兵論)」を主張する大村益次郎と「藩兵論」を主張する大久保利通派。 意見...
スポンサーリンク