廃線跡の旅、鉄路の旅

高砂線廃線跡復活はある?加古川駅〜高砂港駅をLRT視線で散策

Contents

高砂線廃線跡

山陽本線「加古川駅」-「高砂駅」間を結んでいた高砂線は1913年(大正2年)に播州鉄道として開業しました。
舟運による流通が栄えていた高砂港に鉄道網が整備されると貨物列車による輸送へと切り替えられます。
戦後、大阪陸軍造兵廟播磨製造所跡地に国鉄高砂工場が置かれると貨物列車の他に回送列車も運行されるようになりました。
しかし旅客需要は、乗り換えの不便さもなく本数も多い「山陽電気鉄道」に分がありました。
主要の貨物輸送は次第にトラック輸送に切り替えられ、国鉄高砂工場の閉鎖が決まったことで
高砂線は1984年(昭和59年)に廃線となります。

「加古川駅」を出た高砂線は、しばらく加古川線と線路を共有すると、すぐに南方向に進路を変え、加古川線と分岐します。現在は住宅地内の道路となっていますが、当時は築堤があり高砂線はその上を徐々に駆け上がり、地上線であった山陽本線、そして国道2号を乗り越えていました。

野口駅

次の停車駅は加古川市役所の東側にあった「野口駅」。
野口駅では別府鉄道野口線が分岐していました。

野口駅跡

鶴林寺駅跡


さらに南西へ進むと「鶴林寺駅」です。近くには鶴林寺というお寺があります。そのそばの鶴林寺公園には、蒸気機関車C11が保存してあり、なぜか「東加古川駅」の駅標がありました。

鶴林寺公園

尾上駅跡

さらに南へ進み国道250号(明姫幹線)、山陽新幹線、山陽電鉄本線をくぐると「尾上駅」。
「尾上駅」跡には車輪のモニュメントがありました。

尾上駅跡

高砂北口駅跡

尾上駅から線路は、山陽電鉄本線に並走、
第二加古川橋梁で加古川を渡ると「高砂北口駅」。山陽電鉄「高砂駅」との乗り換え駅として賑わっていました。自転車置き場のカーブが廃線跡となっています。

高砂北口駅跡付近

高砂駅跡


少し南へ下ると高砂駅です。こちらにも車輪のモニュメントが飾られてありました。駅跡の敷地内はロータリーとなっています。バスの転回場所として利用されていましたが、バスも廃止となったためただの行き止まり道路と化しています。

高砂駅跡

高砂駅跡から東に向かって高砂銀座商店街が続いています。駅前の雰囲気がかすかに残っています。

さらに南へ進むと終点の高砂港駅に到着します。

高砂港

高砂港にはいろいろな工場が建ち並び、それぞれに専用線が敷かれていました。道路などに転用されましたが、カーブの形状から廃線跡の面影を見ることができます。

夢の復活?LRT構想

この高砂線や別府鉄道の廃線跡にはLRTの構想もあるようです。整備された広い道路はその可能性が残されている証拠なのでしょうか?

モバイルバージョンを終了