加古川に眠る別府鉄道野口線・土山線の廃線跡

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Contents

別府軽便鉄道から別府鉄道へ

兵庫県加古川市に別府鉄道という鉄道が存在していました。
創業時の社名は別府軽便鉄道でしたが、戦後に別府鉄道と社名変更。
(別府はべっぷではなくべふと読みます。)

野口線と土山線の2つの路線


肥料、水処理薬剤の大手メーカー多木化学の前身、多木製肥所の肥料製品を積み出すための鉄道として、野口線、次いで土山線が開業しました。
1921年に開業した野口線は多木製肥所のある別府港から国鉄高砂線にある野口駅を結ぶ路線です。
1923年に開業した土山線は別府港と国鉄山陽本線土山駅を結ぶ路線です。
土山線は、西日本の大動脈である山陽本線に直接連絡できるため、輸送の比重は野口線より土山線のほうが高くなっていきます。

野口線は旅客輸送が主体となりますが、それでも廃線前は1日わずか9往復運行されるのみでした。
貨物輸送を主体としていた土山線ですが、貨物輸送を受け渡す国鉄土山駅が貨物の取り扱いを廃止してしまい
1984年2月1日に野口線、土山線ともに廃止されました。

別府鉄道野口線

野口駅。国鉄高砂線との接続駅で近くには加古川市役所があるにもかかわらず、乗降客は少なかったそうです。駅跡には駅名標や線路、車輪が保存されています。

野口駅跡

円長寺駅跡には別府鉄道廃線まで運行されていた列車が保存されています。

円超寺駅跡

山陽鉄道の高架をくぐると別府港駅です。

別府鉄道土山線

播磨町郷土資料館にディーゼル機関車が保存されています。

播磨町郷土資料館

土山線の廃線跡は遊歩道となっています。