中部地方

スポンサーリンク
静岡県

大崩海岸・旧石部トンネル廃線跡の行き方と歴史!少し怖いけどインパクトは想像以上!

東海道本線と大崩海岸の歴史 静岡市と焼津市の間…駿河湾沿いにある大崩海岸(おおくずれかいがん)。その名が示すように、この辺りは脆い地質のため土砂崩壊の多い箇所です。その険しさから北陸の難所「親不知」に対して、「東海の親不知」と呼ばれていたこ...
静岡県

清水港線廃線跡は快適な遊歩道に! LRTで復活の可能性は?

「清水駅」と「三保駅」を結んでいた「清水港線」。日本一旅客列車の運行本数の少ないことで有名な鉄道路線でした。そうした「清水港線」も最盛期には1日数往復の旅客列車が走り、1960年(昭和35年)には日本一の黒字路線という輝かしい実績を達成した...
愛知県

終着駅「武豊駅」と転車台の位置はなぜこんなに離れてるの?武豊線廃線跡の謎

JRAの騎手と同じ名前で有名なJR東海武豊線「武豊駅」。騎手の名前は「たけゆたか」と読みますが、駅名は「たけとよ」駅と読みます。 武豊駅 武豊騎手のデビュー時は「タケトヨ〜」「タケトヨ〜」と呼ばれていたようですが、今では、知名度が逆転!?「...
愛知県

名鉄三河線海線・廃線跡路線図と撤去が進む各駅跡の現状

名鉄三河線は「知立駅」を境に北側の「山線」と南側の「海線」に分かれています。両線を合わせた長さは39.8km。名鉄では本線に次ぐ長さです。2004年(平成16年)に両端の一部が廃線となる前は約65kmもの長さがありました。廃止となった区間は...
岐阜県

「新垂井駅」跡地探訪…しらさぎやサンライズはなぜ遠回りの「新垂井線」を通るの?

伊吹山脈と鈴鹿山脈に挟まれている関ヶ原。東国と畿内の境に位置していたため「不破の関」という関所が置かれ、古くから交通の要所でした。「徳川家康」率いる東軍と「石田三成」率いる西軍が激突した「関ヶ原の戦い」の場所として、たいへん有名なところです...
岐阜県

国道365線は天下の東海道線廃線跡!?長浜駅-関ヶ原駅・近江長岡駅…旧線ルートのユニークな歴史

長浜~敦賀間に鉄道開業(1882年) 滋賀県・長浜は日本海と京阪神・東海の間に位置し、人や物の移動に琵琶湖の水運を利用できることから、古くから交通の拠点として栄えていました。鉄道の開業も早く、1882年(明治15年)に長浜~敦賀間が開通しま...
ニュース

近鉄「まわりゃんせ」は日帰りでもお得に使える!?モデルコース徹底解説!

2002年より発売以来、大好評!近鉄の企画切符「まわりゃんせ」。三重県の松阪、伊勢、鳥羽、志摩エリアまでの往復乗車券・特急券とエリア内乗り放題乗車券(特急含む)、そして、なんとエリア内20以上の観光施設の入場料が含まれている大変お得な切符で...
三重県

近鉄名阪特急の歴史 もし幻の短絡線ルートが開通していたら?

近鉄名阪特急VS新幹線 「大阪難波駅」-「近鉄名古屋駅」を結ぶ近鉄の名阪特急。「アーバンライナー」や「ひのとり」といった近鉄の花形列車が運用されている人気の路線です。 近鉄特急「ひのとり」 これらの特急列車は「大阪難波駅」-「近鉄名古屋駅」...
三重県

大阪-名古屋の幻のルート解説「名古屋急行電鉄」がもしも開通していたなら…

幻の名古屋急行電鉄 第一次世界大戦後の日本は諸外国への輸出品増加により好景気となりました。1920年代には鉄道業界にも私設鉄道ブームが訪れます。大阪-京都間の鉄道、京阪電気鉄道(京阪)は好景気を背景に大阪と名古屋を結ぶ高速鉄道の建設を計画し...
ニュース

「敦賀駅」発車メロディーの疑問…なぜその候補曲?いつ決まるの?

2024年開業が予定されている北陸新幹線「敦賀駅」の発車メロディーの2次選定の応募が締め切られました。15曲の候補曲から一般投票によりさらに上位5曲が選定されます。2022年春、上位5曲から敦賀市・運輸機構・JR西日本の3者で文書整理が行わ...
スポンサーリンク