兵庫県

スポンサーリンク
兵庫県

湊川公園の下の謎空間!?神戸電鉄有馬線旧線廃線跡と旧湊川駅跡

地上より高い場所にある湊川公園 神戸市兵庫区 、神戸電鉄「湊川駅」と神戸市営地下鉄「湊川公園駅」の交差付近にある湊川公園。湊川公園は付近の地平より高い場所に位置しています。実はこの湊川公園のある場所には天井川の旧湊川が流れていました。 天井...
兵庫県

新神戸駅…「不便」「使いづらい」と言われる駅がこの場所に開業した歴史

「新神戸駅」は「不便」「いらない」「使いづらい」!? 「新神戸駅」は神戸市の市街地に最も近い新幹線の駅です。しかし「新神戸駅」に接続している鉄道は神戸市営地下鉄のみとなっているため、JRや阪急、阪神などに乗り換えるには、一旦「三ノ宮駅」まで...
兵庫県

阪神競馬場開業前に消えた!?幻の廃駅「鹿塩駅」跡を探せ!

兵庫県宝塚市「阪神競馬場」の前身は、1907年(明治40年)に西宮市鳴尾浜に開設された「鳴尾競馬場」でした。その後逆瀬川付近へ移転が計画されましたが、予定地がアメリカ軍のゴルフ場になったため、1949年(昭和24年)に現在の仁川へ移転されま...
兵庫県

「石屋川隧道」灘のお酒や花崗岩が原因!?日本で最初の鉄道トンネルが山のない場所にできた理由

日本最初の鉄道である「新橋駅」 -「横浜駅」間に次いで歴史の古い「大阪駅」-「神戸駅」間。当初「大阪駅」-「神戸駅」間は、さらに南の沿岸寄り、現在の阪神電車ルート付近に建設される予定でした。日本酒の名産地として栄えていた灘一帯の酒造家から「...
兵庫県

阪急・JR伊丹空港線、大計画の痕跡!?未来を見据える謎の空間

関西国際空港(関空)が開港されるまでは、国際線も多数就航する空港として利用されていた伊丹空港(大阪国際空港)。伊丹空港へのアクセスは鉄道は、大阪モノレールのみですが、大阪の各鉄道に接続することで空港利用者の利便性を高めています。 例えば… ...
兵庫県

阪急伊丹線延伸VS尼宝線に能勢電も参戦!?尼崎-伊丹-宝塚を巡る鉄道戦国時代の歴史

京阪神の鉄道ネットワークをを形成する阪急電鉄。前身は箕面有馬電気軌道、現在の阪急宝塚本線・箕面線の敷設からその歴史は始まりました。箕面有馬電気軌道はその後、阪神急行電鉄へと改称し阪神間に鉄道を計画します。阪神間にはすでに国鉄東海道本線(省線...
兵庫県

能勢電鉄日生線延伸「日生中央-猪名川パークタウン」建設の可能性

能勢電鉄妙見線「山下駅」から分岐し西北方面へ。わずか一駅で終着駅「日生中央駅」に到着する能勢電鉄日生線。 日生中央駅 1978年(昭和53年)開業の路線。日本生命保険・新星和不動産が開発した「日生ニュータウン」へのアクセスを目的として建設さ...
兵庫県

能勢電鉄妙見線の旧線廃線跡散策、伊丹〜亀岡の大計画もあった能勢電気軌道の歴史

阪急宝塚本線「川西能勢口駅」と「妙見口駅」を結ぶ「能勢電鉄妙見線」。1913年(大正2年)、能勢電気軌道株式会社により「川西能勢口駅(旧能勢口駅)」 - 「一の鳥居」間が開業します。開業目的は妙見山の能勢妙見堂への参拝客、そして能勢の特産品...
ニュース

「甲子園駅」駅メロにまだデビューしてないジャニーズJr.の曲!?

阪神電車の「甲子園駅」では、春夏甲子園大会の開催期間中に「列車接近メロディ」が特別仕様に変わります。昨年は開催中止のため変更はありませんでしたが、2021年春の甲子園大会開催中は、Foorinの「パプリカ」が使用されました。 そして、202...
兵庫県

獣医資材支廠長尾分廠専用線と野里兵器廠専用線廃線跡を歩く

JR宝塚線「中山寺駅」より分岐していた軍用専用線、「野里兵器廠専用線」と「獣医資材支廠長尾分廠専用線」。 国土地理院地図より編集 「中山寺駅」より両線は同じ経路を辿りますが、大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎を越えたあたりで二股に分かれます。 ...
スポンサーリンク