廃線跡の旅、鉄路の旅

武田尾線路敷ハイキングコースの反対側はどうなってるの!?(武田尾駅〜道場駅)

Contents

人気の武田尾線路敷ハイキングコース

鉄道ファンだけでなく、一般的なハイキングコースとしても認知されてきた福知山線廃線跡ハイキング

ルートは福知山線の生瀬駅から武田尾駅の約8km。かつて鉄道が走っていた線路敷を武庫川の美しい渓谷を眺めながら2時間半ほどかけて歩きます。コース内には橋梁やトンネルもそのまま残されており、普通のハイキングコースとは違った楽しみ方があります。

武田尾廃線ハイキングコース案内地図(JR福知山線武田尾駅出発編)

武田尾線路敷の知られざるルート

さて、この廃線跡ですがハイキングコースから外れた知られざるルートが存在することをご存知でしょうか。
ハイキングコースは生瀬駅または西宮名塩駅から出発するとゴールは武田尾駅。
また武田尾駅から出発すれば、ゴールは生瀬駅または西宮名塩駅となっていますが、
武田尾駅から生瀬駅とは反対の道場駅方面に少し歩くと怪しげなトンネルがあります。

実はこれも廃線跡。ハイキングコースにならなかったルートが武田尾駅から道場駅まで残っているのです。


トンネルは途中で行き止まりとなり、横にあるトンネルを直角に曲がると川沿いの道へと抜けることができます。

武田尾駅〜道場駅間の廃線ルートの地図です。

武田尾駅〜道場駅、魅惑の廃線跡

1.武田尾温泉


トンネルを超えて道をまっすぐ進むと温泉が?

武田尾温泉「紅葉館」別庭あざれ。
ラドンを含む良質な源泉で知られ
日帰り入浴プランや入浴+会席プランなどもあり、
ハイキングの疲れを癒すにはぴったりの場所です。

併設されている足湯は無料で利用することができます。

2.トンネル

さて、さきほど行き止まりとなっていたトンネルの反対側はどうなっているのでしょう。
トンネルの出口です。

3.橋台

トンネルの先は武庫川が横たわっています。その先には橋桁があり、廃線跡は向こう岸へと続いているようです。

その先を反対岸から辿っていきます。

大きく川下川ダムを迂回し、県道327号線へ。

4.トンネル

県道327号線(A地点)から反対側に視線をやるとトンネルや鉄道の施設のようなものが見えます。

5.行き止まり

こちら側は行き止まりのようです。

6.橋台

橋台がレンガ造り。福知山線の橋台跡?

7.廃線跡の盛り土

福知山線新線の北側には、旧線の廃線跡の盛り土が続いています。

8.道場駅

道場駅付近で新線と旧線が合流します。

武田尾駅〜道場駅のコースは、土地開発が進み、廃線跡が辿りにくくなっています。もし開発されず、武庫川廃線敷ハイキングコースのように整備されていたなら、こちらも美しい景色を楽しむことができたかもしれません。少し残念な気もしますがこれも時代の流れです。

モバイルバージョンを終了