読者様へご報告

皆様の応援が結実した『都会の廃線跡 探究読本』 (河出書房新社)
10月17日発売しました!
いつも応援してくださる読者様へ、心より感謝申し上げます。
ブログではこれまで断片的にご紹介してきた各地の廃線跡を、
改めて「都市と鉄道の記憶」というテーマでまとめています。
全編書き下ろし、未公開路線も掲載し、
書籍でしか実現できない価値に凝縮しました。

ぜひこのリンクからご予約いただき、著者としての一歩を応援していただけると幸いです。

北海道

スポンサーリンク
北海道

定山渓鉄道廃線跡に残る100年以上前の鉄道遺構

北海道の奥座敷として知られる定山渓温泉。かつて、この温泉地と札幌を結ぶ鉄道が存在していました。それが「定山渓鉄道」です。この鉄道の歴史は古く、1913年(大正2年)には白石駅〜定山渓駅間(約29.9km)の建設が始まり、1918年(大正7年...
北海道

観光都市・小樽を貫く廃線跡「手宮線」

北海道繁栄の礎となった手宮線ずっと訪れたいと思っていた廃線が、北海道・小樽にありました。北海道の廃線と聞くと、広大な荒野にひっそりと佇む寂れた線路をイメージしがち。ですが、小樽の手宮線は、北海道屈指の観光地「小樽」の街中にあり、JRの駅から...
スポンサーリンク