読者様へご報告

皆様の応援が結実した『都会の廃線跡 探究読本』 (河出書房新社)
10月17日発売しました!
いつも応援してくださる読者様へ、心より感謝申し上げます。
ブログではこれまで断片的にご紹介してきた各地の廃線跡を、
改めて「都市と鉄道の記憶」というテーマでまとめています。
全編書き下ろし、未公開路線も掲載し、
書籍でしか実現できない価値に凝縮しました。

ぜひこのリンクからご予約いただき、著者としての一歩を応援していただけると幸いです。

埼玉県

スポンサーリンク
埼玉県

渋沢栄一の故郷・埼玉県深谷市の廃線跡「日本煉瓦製造専用線」

埼玉県・深谷という地名を耳にすると、真っ先に思い浮かぶ人物がいます。近代日本経済の父と称される、渋沢栄一です。彼が生まれ育ったのは、現在の埼玉県深谷市血洗島(ちあらいじま)。かつての武蔵国榛沢郡にあたるこの村で、栄一は天保11年(1840年...
埼玉県

「西武安比奈線の歴史」幻の旅客化復活計画?その先の謎の鉄道とは?路線図徹底探求!

安比奈線とは?1925年(大正14年)2月15日に開業した安比奈線(あひなせん)は、埼玉県川越市の南大塚駅から安比奈駅を結んでいた西武鉄道の貨物線です。安比奈線は「あひな」線と読みますが、対岸の安比奈親水公園は「あいな」親水公園と読みます。...
埼玉県

何度目の駅名改称!?西武鉄道「多摩湖駅」が再び戻ってくる!

西武園ゆうえんちリニューアル2021年にリニューアル予定の西武園ゆうえんち。来場者数の減少に歯止めをかけV字回復を行うため大きなテコ入れが行われます。再建を手がけるのは森岡毅氏。あのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)の立て直...
埼玉県

おとぎ列車で親しまれた西武山口線、ユネスコ村は遠い思い出

西武山口線西武球場の近くに1990年まで存在していた遊園地、「ユネスコ村」。園内は世界各国の建築物が小さく再現され、東武ワールドスクウェアのような「テーマパーク」に近い遊園地でした。1990年、「ユネスコ村」は閉園し、「ユネスコ村大恐竜探検...
スポンサーリンク