読者様へご報告

皆様の応援が結実した『都会の廃線跡 探究読本』 (河出書房新社)
10月17日発売しました!
いつも応援してくださる読者様へ、心より感謝申し上げます。
ブログではこれまで断片的にご紹介してきた各地の廃線跡を、
改めて「都市と鉄道の記憶」というテーマでまとめています。
全編書き下ろし、未公開路線も掲載し、
書籍でしか実現できない価値に凝縮しました。

ぜひこのリンクからご予約いただき、著者としての一歩を応援していただけると幸いです。

群馬県

スポンサーリンク
群馬県

東武小泉線と東武熊谷線の接続計画!幻の未成線痕跡と仙石河岸線廃線跡

群馬県邑楽郡大泉町は北関東工業地域の一角にあり、パナソニックやSUBARUといった大手メーカーの工場が集まる町です。その大泉町にとって欠かせない交通機関、東武小泉線。その歴史を辿ってみましょう。始まりは1917年(大正6年)に館林から小泉町...
ニュース

全国のSL「鬼滅の刃 無限列車(8620形?)」を探せ!

鬼滅の刃 無限列車大人気映画「鬼滅の刃 無限列車編」。主人公の炭治郎たちが、蒸気機関車「無限列車」の中で「鬼」に立ち向かうというストーリー。劇中では蒸気機関車の「無限列車」が重要な役割を果たすため、鉄道関係各所がこぞってコラボを展開しました...
群馬県

横山だいすけお兄さんが迷いこんだ「きさらぎ駅」の正体、「土合駅」とは?

おかいつの人気お兄さん、横山だいすけさん2017年4月1日まで、NHK教育テレビの番組『おかあさんといっしょ』の「うたのおにいさん」を務めていた「だいすけお兄さん」こと横山だいすけさん。「うたのおにいさん」を卒業した後も、当時と変わらない人...
スポンサーリンク