ニュースJR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷモデルコース!乗り鉄だけが元を取れる!? JR東海の在来線全線と隣接する16の私鉄が乗り降り自由のフリーきっぷ「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」。基本利用は普通・快速列車普通車自由席ですが、特急料金を支払えば、特急にも乗車可能、新幹線(熱海~米原)は「ひかり」「こだま」に限... 2022.11.02ニュース
ニュースすでに地質調査中!?北陸新幹線の京都市内ルート 北陸新幹線の延伸ルート。「敦賀駅」-「新大阪駅」間の開業予定は2046年です。「敦賀駅」から先は「小浜駅」へと向かい、「小浜駅」からは進路を南へ。京都北部の地下を通って「京都駅」、さらに南下し、学研都市線「松井山手駅」を経て「新大阪駅」へと... 2022.10.26ニュース京都府
ニュースジブリパークの快適アクセスガイド(東京・大阪から)リニモVS車、オススメは? ジブリパーク2022年11月1日、愛知県長久手市にオープンする「ジブリパーク」はスタジオジブリ作品の世界観を表現したテーマパークです。全5エリアで構成されますが、先行して「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」「青春の丘」の3エリアがこの度、開業し... 2022.10.13ニュース
ニュース「150年記念JR東日本パス」攻略のカギは全車指定席列車!「座席未指定券」と「立席特急券」って何? 鉄道開業150年を記念したJR東日本オリジナル特別企画乗車券「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」。JR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車が3日間乗り降り自由のお得なきっぷです。〇発売価格:おとな 22,150円 こども 10,15... 2022.10.03ニュース
ニュース「秋の乗り放題パス」のメリット・デメリット!冬の「青春18きっぷ」まで待てない!? 春・夏・秋に販売されている「青春18きっぷ」はJR線全国の普通列車・快速列車が乗り放題のフリーパス。日本全国どこへでも行ける夢のようなきっぷです。しかし、学生の長期休暇に合わせて販売されているため、「秋」は「青春18きっぷ」の空白期間となり... 2022.09.28ニュース
ニュース阪急阪神1dayパスは範囲広すぎ!?お得な目的別モデルコース紹介! 京都・大阪・神戸…関西の主要都市を中心に箕面、宝塚、嵐山などの人気観光地もエリアに含まれたフリーパス「阪急阪神1dayパス」。阪急電車・阪神電車・神戸高速線の全線をカバーした1日乗降フリーの大変お得な乗車券です。販売期間は、一年中なので、思... 2022.09.21ニュース
ニュースJR西日本「サイコロきっぷ」第2弾!広島発4駅モデルコース紹介!大阪第1弾よりもかなりお得!? JR西日本「サイコロきっぷ」第2弾は広島発!サイコロで決める旅の目的地。行先までの交通費は5,000円!大阪を出発地とした第1弾が大好評の「サイコロきっぷ」に続く第2弾の発売です。今回の出発地は広島!料金は同じく5,000円!目的地は、博多... 2022.09.02ニュース
ニュースお得すぎ!鶴ヶ島市のふるさと納税返礼品といえば「鉄道模型」の理由 人気のふるさと納税2008年(平成20年)よりスタートしたふるさと納税は、全国の自治体の活性化に大きな役割を果たしています。AC写真よりふるさと納税は、出身地や応援したい地域など、好きな自治体に寄付(ふるさと納税)できる制度。ふるさと納税を... 2022.08.31ニュース
ニュース青空フリーパスおすすめモデルコース【名古屋駅発編】乗りつぶし利用にも! 青空フリーパスとは?JR東海の発売する「青空フリーパス」。フリー区間の範囲も広く、通年(土曜・休日及び年末年始)利用できるため、大人気のお得きっぷです。青春18きっぷと違い、1日だけのフリーパスなので気軽に購入できるのも魅力です。青空フリー... 2022.08.25ニュース
ニュース関西1デイパスは高い?お得?元を取れる使い方と乗りつぶしモデルコースの紹介 関西1デイパスとは?JR西日本のお得な切符に「関西1デイパス」という特別企画乗車券があります。発売は春夏秋冬の年4回。各シーズンごとに内容を変更して発売されています。基本は、JR西日本の京阪神地区エリア(アーバンネットワーク)の普通列車一日... 2022.08.23ニュース