三重県・中勢鉄道は意外に廃線の痕跡の宝庫…!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Contents

中勢鉄道

三重県の津周辺には、廃線となった鉄道が多く、1912年に開通し、1964年に廃止となった三重交通松阪線(松阪~大石)や1914年に開通し、1944年に廃止となった安濃鉄道(新町~林)などが存在していました。

石橋駅跡

三重県の津市、岩田橋の南に存在した「岩田橋駅」から現在の名松線「伊勢川口駅」近くを結んでいた中勢鉄道もその一つ。 1908年に開通し、1943年に廃止となった路線です。 ほとんど痕跡は残ってないかと思っていましたが、意外にも痕跡が多く残っているようです。
現在の近鉄大阪線の「伊勢石橋駅」近くにあった中勢鉄道の「石橋駅」。 大きな木が目印です。

誕生寺駅跡

廃線跡は近鉄大阪線をくぐり、雲出川に沿って南西へ向かいます。 畑を横切る農道沿いに「たんじょうじ(誕生寺)」の駅標があります。

当時の駅標ではありませんが、ここに駅があったことを示してくれる重要な案内板です。近くにはプラットホームの痕跡があります。 誕生寺への参拝客で賑わっていたことでしょう。

三ヶ野川の橋脚跡

廃線跡は進路を西北に変え進みます。雲出川の支流の三ヶ野川を越えるところで橋脚跡を見つけます。その両端からは軌道の跡が見られます。

伊勢川口駅へ

近鉄大阪線「大三駅」のあたりで廃線跡は南へと進路を変え一級河川の雲出川を渡ります。 名松線に沿うように進むと終点の「伊勢川口駅」です。名松線の駅の北側にもプラットホームが残っています。

中勢鉄道が廃止になってから、三四半世紀以上もたっているはずなのに、痕跡が残っていたことが不思議でもあり、そして嬉しくもありました。