2025年大阪・関西万博会場へのアクセスは?夢洲への鉄道計画、実現の可能性

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Contents

大阪・関西万博へのアクセス

2025年大阪・関西万博の開催地、大阪市此花区の人工島「夢洲(ゆめしま)」。
今は、広大な空き地にコンビニが1軒あるだけの空間ですが、2025年大阪・関西万博開催に向けインフラ工事などが着々と進められているようです。

夢洲

現在、夢洲への公共交通機関は北港観光バスの「コスモドリームライン」(コスモスクエア駅 – 夢洲-舞洲)のみ。
自動車では、夢舞大橋(夢洲-舞洲)、夢咲トンネル(夢洲-咲洲)を通って夢洲へ渡ることができますが、人や自転車は通ることができません。

万博会場へは多くの来場者が予想されるため、バスだけではもちろん対応できませんので、鉄道の開通が計画されています。

OTS北港テクノポート線


2024年度(令和6年度)開業予定のOTSテクノポート線の延伸。「コスモスクエア駅」 – 「大阪港駅」間を結んでいるOTSテクノポート線の延伸により北港テクノポート線南ルートを開通、夢洲と「コスモスクエア駅」が結ばれます。

国土地理院地図より編集


2009年(平成21年)に完成された夢咲トンネルは、自動車用トンネルとして利用されていますが、鉄道が通ることを見越して道路・鉄道併用のトンネルとして建設されています。

夢咲トンネル

近鉄ではOTSテクノポート線、けいはんな線を経由して「近鉄奈良駅」または「賢島駅」と「夢洲駅」間を結ぶ直通特急が検討されているようです。

万博会場から三重へ…まさに夢のような特急です。
1970年の大阪万博の時も近鉄は伊勢志摩を「万博の第2会場」とし、「難波駅」と「賢島駅」を結ぶ直通列車を開通しています。

しかし、夢洲-奈良・三重の直通特急には、架空電車線方式と第三軌条方式の両方の集電方式に対応した車両や、近鉄奈良線とけいはんな線との間に連絡線が必要となるなど改良点が多い上、新型コロナウイルスなどの影響が重なったことで2025年大阪・関西万博前開通は見送られることが検討されています。

OTSテクノポート線の延伸による舞洲アクセスは、大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線からは便利ですが、遠方からの利用者が多い「新大阪駅」や「大阪駅」からは乗り換えが必要となりアクセス良好とは言い難いかもしれません。

JR桜島線(JRゆめ咲線)延伸

JRが計画しているJR桜島線(JRゆめ咲線)の延伸。ユニバーサルシティ駅の西付近より地下に潜り、地下化された桜島駅を通り夢洲へ至る計画があります。OTSテクノポート線延伸よりも事業費が増え工期も長くなりますが完成すれば「大阪駅」-「夢洲」間を約22分で結ぶことができます。
しかしJR桜島線(JRゆめ咲線)の延伸は、2025年の万博に向けての開通は見送られており、夢洲への誘致が進められているカジノを含む統合型リゾート(IR)の決定次第となるようです。

京阪中之島新線延伸

同じく、IR誘致が決まれば「京阪中之島新線の延伸」実現化も示唆されています。現在、京阪中之島新線は乗客数の低迷が続いていますが、計画中のなにわ筋線や「九条駅」「西九条駅」、USJ、そして北港テクノポート線北ルートなどに繋がれば、一気に乗客増が期待されます。

大阪・関西万博よりもIR!?

夢洲へのアクセスですが「JR桜島線(JRゆめ咲線)延伸」「京阪中之島新線の延伸」は2025年大阪・関西万博開催だけでは、採算が合わないためIR誘致」が大きな鍵となるようです。

2025年大阪・関西万博(夢洲)へのアクセスは、まずはOTS北港テクノポート線が中心となり、各方面へのバスが運行されることになるようですね。

結局、夢洲の交通網発展はIR誘致」次第!?