読者様へご報告

皆様の応援が結実した『都会の廃線跡 探究読本』 (河出書房新社)
10月17日発売しました!
いつも応援してくださる読者様へ、心より感謝申し上げます。
ブログではこれまで断片的にご紹介してきた各地の廃線跡を、
改めて「都市と鉄道の記憶」というテーマでまとめています。
全編書き下ろし、未公開路線も掲載し、
書籍でしか実現できない価値に凝縮しました。

ぜひこのリンクからご予約いただき、著者としての一歩を応援していただけると幸いです。

「桜のトンネル」は春京都の穴場!?嵐電北野線・鳴滝駅~宇多野駅

スポンサーリンク
スポンサーリンク

嵐電北野線

京都には桜の名所がたくさんありますが、
ちょっと変わった桜の名所をご紹介します。

京都の北を走る嵐電北野線。

桜のトンネル

鳴滝駅~宇多野駅間に「桜のトンネル」と呼ばれる素敵な名所があります。

線路の両脇に美しいソメイヨシノの桜並木が80本。
長さが200mほど続いています。

このポイントにはガードマンの方がいらっしゃったので
線路脇まで入れることができました。

天気も良く週末ということもあって
観光客も多いのでは?
と予想していましたが

住宅街にあって
場所もわかりにくいのか、
それほど多くは見られませんでした。

穴場ですね。

コメント