読者様へご報告

皆様の応援が結実した『都会の廃線跡 探究読本』 (河出書房新社)
10月17日発売しました!
いつも応援してくださる読者様へ、心より感謝申し上げます。
ブログではこれまで断片的にご紹介してきた各地の廃線跡を、
改めて「都市と鉄道の記憶」というテーマでまとめています。
全編書き下ろし、未公開路線も掲載し、
書籍でしか実現できない価値に凝縮しました。

ぜひこのリンクからご予約いただき、著者としての一歩を応援していただけると幸いです。

ハイジ

スポンサーリンク
大阪府

なにわ筋線着工へ!「中之島駅」「西本町駅」の場所は乗り換えに不便!?ルート徹底検証

2031年度(令和13年度)春に開業が予定されているなにわ筋線。「大阪駅」と「JR難波駅」・「新今宮駅」を結ぶ計7.2kmの路線です。この路線の主な目的は、大阪キタから関西国際空港へのアクセス改善です。なにわ筋線は、JR西日本と南海電鉄の共...
京都府

愛宕山鉄道(平坦線)廃線跡地図「清滝トンネル」を通りたくないなら試峠へ!?

愛宕山鉄道とは?京都の西北に位置する愛宕山は、東北の比叡山とともに古来より信仰の山として知られています。愛宕山の標高は924m。山上に鎮座する愛宕神社への参拝を兼ねた登山が人気の山です。比叡山は、鉄道やケーブルカーが整備されていますが、愛宕...
京都府

叡山電鉄(叡電)3つの未成線…京都市北部に残るその痕跡

叡山電鉄の3つの未成線叡山電鉄、通称「叡電」は「出町柳駅」と「八瀬比叡山口駅」を結ぶ叡山本線、「宝ヶ池駅」と「鞍馬駅」を結ぶ鞍馬線の2つの路線を運営。京都市の北部を中心に、通勤・通学や観光地へのアクセスに利用されています。京都滋賀・鉄道の歴...
ニュース

JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷモデルコース!乗り鉄だけが元を取れる!?

JR東海の在来線全線と隣接する16の私鉄が乗り降り自由のフリーきっぷ「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」。基本利用は普通・快速列車普通車自由席ですが、特急料金を支払えば、特急にも乗車可能、新幹線(熱海~米原)は「ひかり」「こだま」に限...
ニュース

すでに地質調査中!?北陸新幹線の京都市内ルート

北陸新幹線の延伸ルート。「敦賀駅」-「新大阪駅」間の開業予定は2046年です。「敦賀駅」から先は「小浜駅」へと向かい、「小浜駅」からは進路を南へ。京都北部の地下を通って「京都駅」、さらに南下し、学研都市線「松井山手駅」を経て「新大阪駅」へと...
京都府

蹴上インクライン廃線レール跡〜南禅寺水路閣〜哲学の道…びわ湖疎水沿いを巡る京都観光の定番コース

びわ湖疎水って何!?京都市の水道水のほとんどは滋賀県のびわ湖の水です。明治維新の東京遷都により、“京都”が衰退をすることを心配した京都市はお隣、滋賀県の大きな水瓶“びわ湖”を利用して上下水道の整備、水車動力、舟運による産業の活性化を考えまし...
ニュース

ジブリパークの快適アクセスガイド(東京・大阪から)リニモVS車、オススメは?

ジブリパーク2022年11月1日、愛知県長久手市にオープンする「ジブリパーク」はスタジオジブリ作品の世界観を表現したテーマパークです。全5エリアで構成されますが、先行して「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」「青春の丘」の3エリアがこの度、開業し...
ニュース

「150年記念JR東日本パス」攻略のカギは全車指定席列車!「座席未指定券」と「立席特急券」って何?

鉄道開業150年を記念したJR東日本オリジナル特別企画乗車券「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」。JR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車が3日間乗り降り自由のお得なきっぷです。〇発売価格:おとな 22,150円 こども 10,15...
奈良県

桜井線(万葉まほろば線)旧線廃線跡!昔の天理駅はどこにあった?

万葉まほろば線という古代ロマンあふれるネーミングがをつけられている「桜井線」。桜井線は「奈良駅」と「高田駅」を結ぶ単線のローカル線です。「京終(きょうばて)駅」「帯解(いちのもと)駅」「櫟本駅」「巻向(まきむく)駅」「畝傍(うねび)駅」とい...
ニュース

「秋の乗り放題パス」のメリット・デメリット!冬の「青春18きっぷ」まで待てない!?

春・夏・秋に販売されている「青春18きっぷ」はJR線全国の普通列車・快速列車が乗り放題のフリーパス。日本全国どこへでも行ける夢のようなきっぷです。しかし、学生の長期休暇に合わせて販売されているため、「秋」は「青春18きっぷ」の空白期間となり...
スポンサーリンク