三重県

スポンサーリンク
三重県

三重電気鉄道松阪線(松電)廃線跡の醍醐味は未舗装区間!?

三重電気鉄道松阪線 1912年(大正元年)に開業して以来、約50年間営業していた三重電気鉄道松阪線。 1964年(昭和39年)12月に廃止となってからかなりの年月を経ているため、目立った痕跡は残っていないようですが、その廃線跡を辿ってみるこ...
三重県

伊勢電気鉄道の鉄道遺構をめぐる(善光寺カーブ〜高田本山〜松阪)

伊勢電気鉄道 桑名から伊勢へ結ぶ近鉄線の礎を築いた伊勢電気鉄道。 国土地理院地図より編集 三重県内に残る数々の廃線跡を紹介します。 善光寺カーブ 四日市付近の善光寺カーブ。鉄道路線でありながら、半径100mという急カーブを走行せざるを得なか...
三重県

津興橋の架け替え工事、消えゆく近鉄道路の鉄道遺産

伊勢電気鉄道 伊勢電気鉄道は、大正から昭和初期、三重県地方を中心とする路線を保有した鉄道会社です。 1915年(大正4年)9月に一身田町 - 白子間を部分開業して以来、徐々に路線を拡大し最終的には、本線(桑名駅 - 大神宮前駅) 82.7k...
三重県

近鉄電車スピード化に伴い廃止となった孔舎衛坂駅・新玉手山トンネルなど

孔舎衛坂駅 意外に知られていない近鉄電車の廃線跡。近鉄電車は輸送力増強やスピードをあげるために数々の路線改良を行っていました。まずご紹介するのが近鉄奈良線「孔舎衛坂駅」。 新生駒トンネルが開通するまでは「石切駅」と「生駒駅」の間に「孔舎衛坂...
三重県

三重県・中勢鉄道は意外に廃線の痕跡の宝庫…!?

三重県の津市、岩田橋の南に存在した「岩田橋駅」から現在の名松線「伊勢川口駅」近くを結んでいた中勢鉄道
三重県

四日市あすなろう鉄道・内部線延伸未成線と八王子線廃線跡

四日市あすなろう鉄道 四日市あすなろう鉄道は、内部線と八王子線の二線を保有する鉄道。軌間762mmという狭軌(ナローゲージ)であることから「あすなろ」とかけて「あすなろう」と名付けられています。ちなみに「あすなろ」とはヒノキ科の常緑樹で、「...
三重県

伊賀鉄道廃線跡は近鉄大阪線伊賀上野駅から名張駅へ(前編)

伊賀鉄道廃線跡へ 関西本線の「伊賀上野駅」から「名張駅」間を結ぶ伊賀鉄道が1922年に開通しました。しかし、その8年後の1930年10月10日、参宮急行電鉄が「榛原駅」から「伊賀神戸駅」間を開通。路線が並行する伊賀鉄道(伊賀電気鉄道)の「名...
三重県

近鉄志摩線旧線探訪!伊勢志摩特急が早く走れる理由を探る!!

伊勢志摩観光開発の歴史 1946年に伊勢志摩が国立公園に指定されると、伊勢志摩一帯は近鉄による観光地化が進みました。 1970年、大阪万博開幕。大阪万博を目的に関西に訪れた観光客を伊勢志摩にも来てもらおうと近鉄は、特急による志摩線への直通運...
スポンサーリンク