話題の福岡女子「ばりやわとんこつ」新谷あやかさんは何者?鉄道旅番組ではお風呂やグルメロケも!
和歌山県
ネコが廃線の危機を救う!?今や大人気の和歌山電鉄貴志川線
今や大人気の和歌山電鐵 JR和歌山駅の東側から出発する「和歌山電鐵」通称「わかやま電鉄貴志川線」。 和歌山駅 沿線に駅近パワースポット!?西国三社参り 和歌山電鐵の沿線には見どころが多く、特に「西国三社参り」の三社が鎮座されていることで有名...
紀伊中ノ島駅の廃線跡が物語る和歌山駅周辺鉄道網の移り変わり
めまぐるしい和歌山駅周辺鉄道網の変遷 1900年(明治33年)、まず紀和鉄道により五条駅 - 和歌山市駅間の路線の開業により湊町〜王寺〜高田〜和歌山というかなり遠回りな大阪 - 和歌山間の鉄道アクセスが完成します。 その3年後の1903年(...
有田鉄道廃線跡巡り、金屋口駅跡は有田川町鉄道公園へ
みかんを運んだ有田鉄道 有田みかんで有名な和歌山県有田。沿線で収穫されたみかんを湯浅港まで運ぶ目的で開業した有田鉄道。その歴史は古く1915年(大正4年)に海岸駅 - 下津野駅間、翌年にはに下津野駅 - 金屋口駅間が開通しました。現在の紀勢...
紀州鉄道の西御坊駅〜日高川駅の廃線跡を歩く
日本一短いローカル線「紀州鉄道」 和歌山県紀勢本線・JR御坊駅の0番のりばから御坊の市街地を目指す紀州鉄道。 西御坊駅までのわずか2.7kmを8分で結ぶ路線は、日本一短いローカル線です。紀州鉄道は100円の収入を得るために367.8円を要す...
廃線・野上電気鉄道は、高野山を目指していた!?幻の未成線跡
野上電気鉄道の開通 海南市東部(北野上、中野上、南野上)から野上町及び美里町の一部に及ぶ野上谷と呼ばれる地域は、古くから棕櫚(シュロ)の木が繁殖していました。平野部が少なく農業に適さないこの地域は、棕櫚(シュロ)を原料としたタワシ、ロープ等...
和歌山の市電「和歌山軌道線」の廃線跡
和歌山軌道線の廃止 和歌山県和歌山市内で運行されていた和歌山軌道線。1909年(明治42年)の開業以来、経営母体の変遷を繰り返しながらも市民の足として、また和歌山城や紀三井寺、和歌浦などへと向かう観光路線としての役目も果たしていました。 1...
南海和歌山港線(和歌山港〜水軒駅)の廃線跡
南海和歌山港線 南海四国航路が開設された1956年(昭和31年)に、アクセス路線として和歌山市駅 - 和歌山港駅(初代、後の築港町駅)間に和歌山港線が開業しました。和歌山港線は南海電鉄の支線ではありますが、この路線を敷設したのは和歌山県にな...
和歌山・紀ノ川に架かる河西橋は廃線跡を再利用!現在、架け替え工事中
河西橋 和歌山にある南海とJRの併用駅「和歌山市駅」。北側にある大きな川は紀の川といいます。そこに自動車通行禁止、歩行者やバイクなどだけが通れる長い橋が架かっています。河西橋です。 現在の南海加太線は紀ノ川駅を経由し 加太駅に向かいますが、...