名鉄三河線海線・廃線跡路線図と撤去が進む各駅跡の現状
関西地方
京阪梅田線の謎を追え!?梅田を目指した京阪未成線跡散策
京阪梅田線の計画 さかのぼること大正時代…京都と京橋を結ぶ京阪電気鉄道は、梅田乗り入れを果たすため、京阪梅田線の計画が立てられていました。 ルート案は京阪の旧・森小路駅(現在の千林駅付近)から大阪市旭川区の赤川付近を経て天神橋(天神橋筋六丁...
野田から天六へ!梅田貨物線をオーバークロスする阪神北大阪線廃線跡
野田から天六を結ぶ阪神北大阪線 鉄道不毛地帯であった梅田駅の北側をぐるりと半周するように走っていた阪神北大阪線。阪神国道線と同じくまず道路を建設、その上に線路を敷いていました。1914年(大正3年)に野田駅- 天神橋筋六丁目間駅間(4.3k...
阪神国道線廃線跡に残る貴重な痕跡を辿る!
阪神間を結ぶ4つ目の鉄道 大阪と神戸を結ぶ阪神間には、JR神戸線、阪急神戸線、そして阪神本線(阪神電気鉄道本線)の3本が通っています。1975年までは、さらにもう1本の鉄道が走っていました。 1927年、阪神間に国道2号線建設の計画が立てら...
阪神甲子園線廃線跡は廃川跡?タイガースとともに発展した町
廃川跡の甲子園球場 阪神タイガースの本拠地、そして高校野球の聖地でもある甲子園球場。甲子園球場のある場所はもともと申川と枝川という川が流れていました。阪神電鉄が両河川を埋め立てた土地を買い上げ周辺を開発、1924年(大正13年)8月1日に甲...
今津出屋敷線未成線の一端をなしていた尼崎海岸線廃線跡
阪神電鉄の出屋敷駅から海岸へと伸びていた尼崎海岸線は出屋敷駅、高洲駅、東浜駅のわずか3駅、1.7kmの短い支線。1929年(昭和4年)4月に開業。工場地帯へのアクセスとして利用されていました。 しかし、これは計画のほんの一部。阪神電鉄の「出...
武田尾線路敷ハイキングコースの反対側はどうなってるの!?(武田尾駅〜道場駅)
人気の武田尾線路敷ハイキングコース 鉄道ファンだけでなく、一般的なハイキングコースとしても認知されてきた福知山線廃線跡ハイキング。 ルートは福知山線の生瀬駅から武田尾駅の約8km。かつて鉄道が走っていた線路敷を武庫川の美しい渓谷を眺めながら...
紀伊中ノ島駅の廃線跡が物語る和歌山駅周辺鉄道網の移り変わり
めまぐるしい和歌山駅周辺鉄道網の変遷 1900年(明治33年)、まず紀和鉄道により五条駅 - 和歌山市駅間の路線の開業により湊町〜王寺〜高田〜和歌山というかなり遠回りな大阪 - 和歌山間の鉄道アクセスが完成します。 その3年後の1903年(...
阪急上筒井駅からはじまった阪急神戸線の夢、神戸市営地下鉄との相互運転計画は実現する?
上筒井駅までだった当時の阪急神戸線 阪急神戸線の歴史は1920年(大正9年)にはじまります。阪急電車の前身となる阪神急行電鉄が十三駅 - 神戸駅(のちの上筒井駅)間を開業しました。国鉄の大阪駅 - 三ノ宮駅間51分、阪神の同60分より早い5...
飾磨港線が受け継いだ銀の馬車道の役割〜飾磨港線廃線跡を歩く〜
姫路駅と飾磨港を結んだ飾磨港線 1986年(昭和61年)まで存在していた飾磨港線。正式には播但線の一部で姫路駅と飾磨港を結んでいました。姫路駅からは、しばらく山陽電鉄本線の西側に沿って南へと下ります。 廃線跡は遊歩道となっています。 山陽電...
JR姫路駅の隣に新駅誕生!姫路モノレールの夢を引き継ぐ?
手柄山中央公園の北西に新駅誕生 JR西日本山陽本線姫路~英賀保(あがほ)間に新駅ができるようです。場所は手柄山中央公園北西の西延末(にしのぶすえ)地区。開業は2026年春を予定しているようです。 手柄山中央公園に存在していた姫路モノレール ...