枚方・禁野火薬庫専用線廃線跡(中宮平和ロード)を歩く
関西地方
大阪-名古屋の幻のルート解説「名古屋急行電鉄」がもしも開通していたなら…
幻の名古屋急行電鉄 第一次世界大戦後の日本は諸外国への輸出品増加により好景気となりました。1920年代には鉄道業界にも私設鉄道ブームが訪れます。大阪-京都間の鉄道、京阪電気鉄道(京阪)は好景気を背景に大阪と名古屋を結ぶ高速鉄道の建設を計画し...
木幡廃線跡と黄檗火薬庫…京都府宇治市に残る戦争の記憶
1894年(明治27年)に旧陸軍「造兵廠宇治火薬製造所」が宇治・黄檗(おうばく)の地に設けられました。黄檗は隠元禅師が開いた開いた黄檗山(おうばくさん)萬福寺で有名なところです。 黄檗が火薬製造所に選ばれた理由は、宇治川が近くにあったからで...
嵐山トロッコ値上げに続き、京都市営地下鉄も運賃値上げ検討中…延伸計画は絶望的!?
嵯峨野トロッコが大幅な値上げ インバウンドを中心とした観光客に支えられていた嵯峨野観光鉄道「嵯峨野トロッコ列車」。コロナ禍で大幅な乗客減少となり、2022年4月1日より運賃値上げが予定されています。改定により「トロッコ嵯峨駅」-「トロッコ亀...
昔の主要街道「暗峠」はなぜ酷道に?ケーブルカー案もあった大阪-奈良の交通網の歴史
古来より結びつきの強い大阪と奈良。その間に連なる生駒山系の山々を越えるため、古くから街道が整備されていました。 大阪と奈良を結ぶ短縮ルートの中間地点にある標高455mの峠、「暗(くらがり)峠」。この峠を通る街道は「暗峠奈良街道」と呼ばれ、江...
箕面温泉ケーブルカー廃線跡と謎の廃墟!?スパーガーデンが建つ前は○○○だった!
箕面温泉ケーブルカー(大阪観光・箕面鋼索鉄道)廃線跡 関西では「みの〜おんせん♩スパ〜ガ〜デン♩」のCMでおなじみの「箕面観光ホテル・箕面温泉スパーガーデン」。オープンは1965年(昭和40年)。当時流行のヘルスセンター形式で開業、歌謡ショ...
JR奈良線の複線化工事はいつ完了?ダイヤ改正で近鉄京都線に対抗できる!?
JR奈良線VS近鉄京都線 観光客が多く訪れる二大古都「京都」と「奈良」。JR奈良線が並行しているにもかかわらず京都-奈良間のライバル対決は近鉄京都線がやや優勢となっています。近鉄京都線は「京都駅」-「奈良駅」間を特急で約35分、急行は約45...
阪神競馬場開業前に消えた!?幻の廃駅「鹿塩駅」跡を探せ!
兵庫県宝塚市「阪神競馬場」の前身は、1907年(明治40年)に西宮市鳴尾浜に開設された「鳴尾競馬場」でした。その後逆瀬川付近へ移転が計画されましたが、予定地がアメリカ軍のゴルフ場になったため、1949年(昭和24年)に現在の仁川へ移転されま...
「阪急梅田駅」大移動時に誕生した阪急三番街・阪急ターミナルビルが大規模建て替えへ!
阪急が大阪キタで大規模再開発 2022年1月6日の各紙報道によりますと、阪急阪神ホールディングスが大阪・梅田駅周辺の大規模な再開発を検討とのこと。建て替え予定の建物は、すでに閉館が発表されている「大阪新阪急ホテル」の他にショッピングセンター...
阪急箕面駅周辺の気になる高低差、あの文豪も体験したラケット形ループ線の廃線跡散策!
大阪府の北部に位置する箕面は「紅葉の名所」として有名ですが、風光明媚な箕面滝や瀧安寺などの名勝地もあり一年を通して人気の観光地でもあります。 また、名だたる文豪のゆかりの地でもあり、夏目漱石や川端康成も訪れたことがあるそうです。箕面観光への...
「石屋川隧道」灘のお酒や花崗岩が原因!?日本で最初の鉄道トンネルが山のない場所にできた理由
日本最初の鉄道である「新橋駅」 -「横浜駅」間に次いで歴史の古い「大阪駅」-「神戸駅」間。当初「大阪駅」-「神戸駅」間は、さらに南の沿岸寄り、現在の阪神電車ルート付近に建設される予定でした。日本酒の名産地として栄えていた灘一帯の酒造家から「...