阪急阪神1dayパスは範囲広すぎ!?お得な目的別モデルコース紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

京都・大阪・神戸…関西の主要都市を中心に箕面、宝塚、嵐山などの人気観光地もエリアに含まれたフリーパス「阪急阪神1dayパス」。

阪急電車・阪神電車・神戸高速線の全線をカバーした1日乗降フリーの大変お得な乗車券です。販売期間は、一年中なので、思い立ったその日に使えます。

大人小児
価格1,300円650円

ビジネスや観光に最適な1枚!京阪神にお住まいの方はもちろん、京阪神以外からお越しになる方にもおすすめです。
エリアは広範囲なので使い方は千差万別!目的によって色々な使い道があります。

それでは、お得に使うための「阪急阪神1dayパス」モデルコースをご紹介をいたしましょう。

阪急電車(AC写真)

Contents

モデルコース1.京阪神「絶品グルメ旅」

「阪急阪神1dayパス」を有効に使うには、長距離移動がおすすめです!京阪神にはそれぞれに美味しいグルメが盛りだくさん!「阪急阪神1dayパス」を上手に利用して、ご当地グルメをお楽しみください。

阪急京都河原町駅「にしんそば」

京都といえば「にしんそば」。海のない京都では、ニシンの内臓や頭を取り除き、乾燥させた「身欠きニシン」という保存法が発達しました。このような加工で保存されたニシンは「身欠きニシン」と呼ばれ、「身欠きニシン」を使った数々の料理は京都の伝統料理として知られるようになりました。

イメージ(AC写真)

甘露煮した「身欠きニシン」をかけそばの上にのせた「にしんそば」もその一つです。京都の繁華街、阪急「京都河原町駅」周辺には美味しい「にしんそば」のお店がアチコチにあります。

阪神元町駅「南京町・神戸中華街」

日本三大中華街のひとつ「神戸中華街」。中華料理店や中国雑貨のお店がずらりと並んだ異国情緒あふれるスポットです。ここで楽しみたいのはやっぱり「食べ歩きグルメ」。店前に置かれた小籠包や角煮まん、唐揚げなど、見るもの全てについつい足が止まります。ごま団子や杏仁豆腐など中華スイーツも充実です。

南京町(AC写真)

阪神大阪難波駅「お好み焼き」

天下の台所「大阪」。ミナミと呼ばれる心斎橋・難波地区はグルメの宝庫です。観光に訪れたなら、本場の「お好み焼き」はいかがですか?ミナミは、お好み焼きの激戦区。好みに合わせてトッピングをのせ、アツアツに焼くお好み焼きは楽しみ方も色々。リーズナブルでお腹いっぱい食べられるお好み焼きは地元の人からも愛される大阪グルメです。ぜひ、食い道楽の「大阪」を満喫してください。

イメージ(AC写真)

モデルコース2.京阪神「定番の観光旅」

京阪神には、観光スポットが点在していますので、1枚で自由に乗り降りできる「阪急阪神1dayパス」は大変便利です。阪神電車の特急を利用すれば、京阪神の移動もラクラク、スピーディー。修学旅行で行くような有名な名所巡りもあっという間にコンプリート!?

阪急嵐山駅「嵐山観光」

京都観光の定番「嵐山」は四季折々の絶景を楽しめる京都・嵐山は年中人気です。京都の中心地から少し離れていますが、阪急電車ならとても便利。阪急嵐山線「嵐山駅」下車、北に歩けば有名な「渡月橋」です。風光明媚な嵐山の景色を眺めながら桂川を渡ると、お土産やさんや食べ物やさんの並ぶ、賑やかな通りに出ます。通りを横にはいればそこは「竹林の道」。背丈の高い竹林に包まれ歩く小径は、まさに京都を代表する風景です。

嵐山(AC写真)

阪急・阪神神戸三宮駅「神戸異人館巡り」

幕末に国際貿易港として開港した神戸港。神戸の街には、多くの外国人関係者が暮らし始めるようになりました。

風見鶏の館(AC写真)

居留地として指定された「北野町」には数多くの洋館が建てられ、今では「北野異人館街」として観光客に人気のエリアとなっています。「うろこの家」「風見鶏の館」「萌黄の館」など、明治から大正にかけて建てられた、異国情緒溢れる建物はフォトジェニックなスポットとしても人気です。

阪急大阪梅田駅「梅田スカイビル」

大阪・梅田のランドマーク「梅田スカイビル」。2棟のタワービルが空中庭園で繋がれているユニークな建物です。40階にある「空中庭園展望台」へ向かうには、まずガラス張りのエレベーターで一気に35階まで登ります。35階から39階へは、「シースルーエスカレーター」。下を見下ろせば、まるで空に浮いているようです。ここまでは無料。この先はチケットを買っていざ「空中庭園展望台」へ。

梅田スカイビル(AC写真)

高さ173mより見渡す360度のパノラマの世界に、ちょっぴり足がすくむかも。昼、夕方、夜…どの時間帯でも絶景が楽しめる素敵なスポットです。ロマンチックな時間を過ごした後は、地下へのレトロな食堂街「滝見小路」へ。懐かしさを感じながら大阪グルメが楽しめます。

モデルコース3.京阪神「アニメ・マンガ旅」

日本が誇るアニメやマンガの文化。関西にはそれらの聖地と呼ぶのにふさわしいスポットがあります。新旧とりませたアニメやマンガの魅力に触れながら、サブカルな一日をお過ごしください!

阪急宝塚駅「手塚治虫記念館」

現代のストーリー漫画の原基礎を築き上げたマンガの神様、手塚治虫先生。5歳の時に宝塚に引っ越し、24歳で上京するまでの約20年間を兵庫県宝塚市で過ごされました。手塚治虫先生の偉大なる功績を残すために、宝塚に「手塚治虫記念館」が建てられています。

手塚治虫記念館(AC写真)

「火の鳥(未来編)」の生命維持装置をモチーフにした展示カプセルには手塚治虫先生の作品がズラリ!2階には、記念館限定グッズなどを販売しているミュージアムショップや手塚治虫先生のことならなんでもわかる情報・アニメ検索機、手塚治虫先生の作品、約2,000冊を手にとって読むことができるライブラリーなどがあり、1日中いてもあきない空間になっています。

手塚治虫記念館

京都市営地下鉄烏丸御池駅「京都国際マンガミュージアム」

「京都国際マンガミュージアム」は、5万冊のマンガが読み放題できる日本最大の漫画博物館です。昭和初期に建てられた小学校を改修した施設でゆったりとマンガに触れる事ができます。京都国際マンガミュージアムの1階から3階にある「マンガの壁」には、5万冊ほどのマンガ単行本などが並べられていて、自由に読む事ができます。

京都国際マンガミュージアム(AC写真)

吹き抜け壁面に設置され「火の鳥」の巨大オブジェは、多くの木材を組み合わせてつくる「寄木造(よせぎづくり)」という手法で作られています。また瞳は目の部分に水晶をはめこむ「玉眼」という技法が用いられています。どちらも仏像彫刻に用いられる技法で、京都らしさが盛り込まれています。

「京都国際マンガミュージアム」へは、地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」下車すぐですが、阪急京都線「烏丸駅」から徒歩でも約11分ほどの距離です。

阪神大阪難波駅「日本橋オタロード」

西の秋葉原と呼ばれる「日本橋オタロード」。秋葉原よりも少し規模は小さいものの、西日本最大のアニメやマンガなどサブカルの聖地です。秋葉原と同じく電気街からオタク街へと進化したエリア。アニメやグッズ、ゲームソフトのお店などオタク心をくすぐるお店が並んでいます。グルメでは、リーズナブルなお店もある「日本橋オタロード」。楽しさでは秋葉原に負けてません!?

日本橋オタロード(AC写真)