愛知県名鉄・近鉄名古屋駅相互乗り入れの遺構と図説 今後は一体化で乗り換え便利に!? 近鉄と名鉄は、1950年(昭和25年)から1952年(昭和27年)までのわずか2年間、名古屋駅で相互乗り入れを行っていました。近鉄名古屋駅(当時の近畿日本鉄道名古屋駅)と名鉄名古屋駅(当時の新名古屋駅)は隣接しており、両社の線路を渡り線でつ... 2023.05.22愛知県
ニュース2023初夏のJR西日本「サイコロきっぷ」は岡山発!4駅モデルコース紹介! 「サイコロきっぷ」とは?JR西日本が発売する人気の企画きっぷ、サイコロを振って行き先を決める「サイコロきっぷ」!2023年初夏は岡山発です!料金は平日(出発:月~木)5,000円、金・土・日が8,000円 。新幹線や特急列車の普通車指定席に... 2023.05.17ニュース
大阪府大丈夫?閑散とする大阪駅うめきた地下エリアがまるで秘境駅!? 大阪駅に新設されたうめきた地下エリアは、2023年3月18日に開業しました。うめきた新ホーム開業により「新大阪駅」から来た列車は「大阪駅」を経由して関西国際空港・和歌山方面に抜けることが可能になります。大阪駅うめきた地下ホーム新しい地下駅エ... 2023.05.15大阪府
大阪府大阪・河内長野「トトロ街道」ルートマップ 南海高野線の廃線跡をサイクリングや徒歩で行こう! 南海高野線は、大阪市の「汐見橋駅」から和歌山県の「極楽橋駅」までを結ぶ鉄道路線で、高野山への参詣路として開業しました。「河内長野駅」-「橋本駅」間は単線でしたが、沿線人口の増加や観光客の需要に応えるために、複線化が進められました。最初の複線... 2023.05.10大阪府
ニュース大阪・関西万博入場料は高い?安い?過去の博覧会やテーマパークと徹底比較!年パスは…? 2025年の「大阪・関西万博」の入場券(普通券)の価格を8,000円(大人)→7,500円(大人)で調整中との報道がありました。昨年前半に検討していた料金は6,000円(大人)でしたが、人件費や物価の上昇により、価格を引き上げることを決定し... 2023.04.27ニュース
ニュース人気の江ノ島へ!江ノ電・湘南モノレール・小田急江ノ島線…おすすめアクセスは?フリーきっぷもご案内 江ノ島は、神奈川県藤沢市にある人気の観光地。江ノ島には、海の守護神である弁財天を祀る江島神社や、日本最古の洞窟寺院である江の島大師、イルカショーや相模湾に生息する2万匹の魚たちが泳ぐ大水槽のある新江ノ島水族館など、見どころがたくさんあります... 2023.04.24ニュース神奈川県
静岡県熱海モノレール遺構が眠る!?熱海第一ビル地下3階の謎 熱海モノレールとは、1960年代に熱海市で計画されたモノレールです。当時は東海道新幹線の開業によって熱海への観光客増加が見込まれ、交通渋滞の解消や観光振興のためにこの計画が持ち上がりました。東京モノレールや日立製作所などが出資して熱海モノレ... 2023.04.20静岡県
神奈川県熱海駅前の小さな蒸気機関車の正体は?熱海軽便鉄道(豆相人車鉄道)廃線跡スポット JR熱海駅を降り立つと、商店街へと向かう途中に静態保存されている小さな蒸気機関車を見ることができます。線路幅は762mm。「三岐鉄道北勢線」や「四日市あすなろう鉄道 内部・八王子線」と同じナローゲージと呼ばれるコンパクトな鉄道です。これは、... 2023.04.19神奈川県静岡県
東京都羽田空港アクセス線着工で大汐線が復活!対する東京モノレールは廃止か?存続か? 羽田空港アクセス線東山手ルート着工2023年6月、ついに本格的工事が着手される羽田空港アクセス線。羽田空港アクセス線とは、JR東日本が計画している鉄道路線で、「東京駅」や「新宿駅」などの都心部と羽田空港を結ぶものです、今回着手される「東山手... 2023.04.04東京都
東京都消えた幻の蒲蒲線!どこを通った!?その歴史とルート・目的を徹底解剖! 「蒲蒲線(新空港線)」の開業予定は?東京都大田区で計画中の新しい鉄道路線、通称「蒲蒲線(新空港線)」。「蒲蒲線(新空港線)」とは、東急電鉄「蒲田駅」と京浜急行電鉄(京急)「京急蒲田駅」を結ぶ約800メートルの空白地帯を解消するために建設され... 2023.03.29東京都