和歌山・紀ノ川に架かる河西橋は廃線跡を再利用!現在、架け替え工事中
岐阜県
リニア中央新幹線岐阜県駅「美乃坂本駅」ってどんなとこ?廃線跡とコラボする新名所も誕生!?
中央本線「美乃坂本駅」 「美乃坂本駅」は中央本線「恵那駅」と「中津川駅」の間にある島式ホーム1面2線を持つ地上駅です。 このこじんまりとした駅が今、大きく生まれ変わろうとしています。 美乃坂本駅(2023年9月) 美乃坂本駅(2023年9月...
北恵那鉄道廃線跡→下呂線未成線が実現していたならリニアと接続も!?
岐阜県中津川市と下呂市を結ぶ鉄道「下呂線」は、昭和30年代から計画され、北恵那鉄道廃線跡を転用する予定でしたが、オイルショックや国鉄の経営再建などの影響で、開通することなく幻の鉄道となりました。 「下呂線」に転用予定とされていた北恵那鉄道と...
名鉄揖斐線廃線跡路線図 遺構はしっかり残るも復活は…?
名鉄揖斐線は、岐阜県岐阜市の「忠節駅」から岐阜県揖斐郡揖斐川町の「本揖斐駅」を結んでいた名古屋鉄道(名鉄)の鉄道路線です。 国土地理院地図より編集 1912年(明治45年)3月30日、岐北軽便鉄道に対し稲葉郡島村(現・岐阜市)から本巣郡北方...
美濃赤坂線「美濃赤坂駅」の先に続く西濃鉄道市橋線・昼飯線廃線跡
美濃赤坂線「美濃赤坂駅」 「大垣駅」と「美濃赤坂駅」を結ぶ東海道本線の支線は、通称、美濃赤坂線と呼ばれるわずか5.0 kmの支線です。 「美濃赤坂駅」近くにそびえる金生山(かなぶやま・きんしょうざん)は良質な石灰岩・大理石が産出されることで...
近鉄「岐阜羽島駅」が誕生していたかも!?岐阜駅と大垣駅を結ぶ幻の未成線跡
養老電気鉄道岐阜線 1927年(昭和2年)、大垣市や今尾町などの15市町村により「岐阜県西濃鉄道組合」が設立、岐阜-大垣間の鉄道建設が計画されました。その後、この鉄道敷設権は西濃電気鉄道に譲渡されます。また、同時期に養老電気鉄道も岐阜-大垣...
「新垂井駅」跡地探訪…しらさぎやサンライズはなぜ遠回りの「新垂井線」を通るの?
伊吹山脈と鈴鹿山脈に挟まれている関ヶ原。東国と畿内の境に位置していたため「不破の関」という関所が置かれ、古くから交通の要所でした。「徳川家康」率いる東軍と「石田三成」率いる西軍が激突した「関ヶ原の戦い」の場所として、たいへん有名なところです...
国道365線は天下の東海道線廃線跡!?長浜駅-関ヶ原駅・近江長岡駅…旧線ルートのユニークな歴史
長浜~敦賀間に鉄道開業(1882年) 滋賀県・長浜は日本海と京阪神・東海の間に位置し、人や物の移動に琵琶湖の水運を利用できることから、古くから交通の拠点として栄えていました。鉄道の開業も早く、1882年(明治15年)に長浜~敦賀間が開通しま...
名鉄谷汲線廃線跡は復活可能!?沿線がそのままテーマパークのよう…
谷汲鉄道の開通 西国三十三所の第33番札所である谷汲山華厳寺への参拝客の足、そして根尾地方の開発を目的に建設された谷汲鉄道。1926年(大正15年)4月に(「黒野駅」-「谷汲駅」)を結ぶ全線が開通いたしました。「黒野駅」で美濃電気軌道と接続...
特急「北アルプス」が駆け抜けた新鵜沼駅の名鉄・JR連絡線
特急「北アルプス」 かつて名鉄に在籍していた名列車、特急「北アルプス」。名鉄とJRを相互に乗り入れる特急で、しかも名鉄唯一の気動車という大変珍しい存在でした。名鉄名古屋駅を出発した「北アルプス」は名鉄犬山線を北上するとJR高山本線の鵜沼駅を...
名鉄美濃町線・廃線跡沿線…野口五郎の故郷にある美濃駅
名鉄美濃町線の廃止 岐阜市の「徹明町(てつめいちょう)駅」から美濃市の「美濃駅」間のおよそ25kmを結んでいた名鉄美濃町線。「新関駅」以北は長良川鉄道越美南線と並行するように走っていました。モータリゼーションの進展により乗客が減少したため、...