ハイジ

スポンサーリンク
兵庫県

【西宮】関西初の鉄道区間にあるねじりまんぽや引込線廃線跡

東海道本線大谷町土砂運搬引込線 兵庫県西宮市大谷町。 神戸臨港線の築造に使われた土砂はこのあたりの土砂が利用されました。土砂の運搬のために東海道本線への引込み線が敷かれたのは1919年(大正8年)4月のこと。その後採取場跡にはJR西日本大谷...
大阪府

湊町駅地上線廃線跡散策…JR難波駅は「なにわ筋線」の途中駅へ

道頓堀川ほとりの湊町駅 大阪と奈良を結ぶ鉄道として誕生した大阪鉄道。大阪側の起点となったのが「湊町駅」でした。 「湊町駅」は現在「JR難波駅」と改名されていますが、大阪メトロや近鉄、南海などの難波駅とはやや離れた場所にあります。「湊町駅」の...
千葉県

「行川アイランド駅」はショッカーの基地の最寄り駅!?

千葉県の大レジャー施設だった「行川アイランド」 1964年に開園し1970年に年間117万人もの入場者数を記録した千葉県勝浦市のレジャー施設「行川アイランド」。南房総の温暖な気候にふさわしい南国系の動物・鳥類や熱帯植物の見学やフラミングショ...
神奈川県

「鉄道系博物館徹底比較」小田急ロマンスカーミュージアムの料金は?

ロマンスカーとは? 小田急の誇る名列車「ロマンスカー」。 実は最初に「ロマンスカー」と命名された列車は小田急ではなく京阪電気鉄道。1927年(昭和2年)のことでした。 「ロマンスカー」の名前はロマンスシートを使用した列車より由来しています。...
兵庫県

昭和初めの阪神本線(神戸三宮駅〜岩屋駅)地上線跡の面影

阪神本線の地上線時代(神戸三宮駅〜岩屋駅) 1905年(明治38年)に大阪出入橋駅から神戸筒井通駅間で阪神電気鉄道の営業が開始されました。開業当時には、すでに大阪〜神戸間に東海道本線が通っていましたが、市街地を経由する阪神電気鉄道は便利な上...
兵庫県

圧巻の「北沢産業網干鉄道」!線路の残る廃線跡は歴史的鉄道遺産として大きな価値

関西人にはなじみ深い「網干」 JR西日本「アーバンネットワーク」の西の拠点として関西人にはなじみの深い「網干」。東海道本線の駅でよく見かける「網干行き」表示の列車。網干には大きな車庫が存在するため、滋賀・京都・大阪・兵庫を駆け抜けてきた列車...
大阪府

阪急新大阪連絡線計画の復活!?未成線がなにわ筋連絡線で一気に現実に!?

阪急沿線と新大阪駅との相性は… 新大阪駅周辺の鉄道路線地図を見ていると、新大阪駅周辺には阪急電鉄の各路線が通っているのにもかかわらず、阪急各線から新大阪駅へのアクセスは不便なことに気づきます。 一度、梅田駅へ出てからJR大阪駅からJR京都線...
大阪府

京阪梅田線の謎を追え!?梅田を目指した京阪未成線跡散策

京阪梅田線の計画 さかのぼること大正時代…京都と京橋を結ぶ京阪電気鉄道は、梅田乗り入れを果たすため、京阪梅田線の計画が立てられていました。 ルート案は京阪の旧・森小路駅(現在の千林駅付近)から大阪市旭川区の赤川付近を経て天神橋(天神橋筋六丁...
大阪府

野田から天六へ!梅田貨物線をオーバークロスする阪神北大阪線廃線跡

野田から天六を結ぶ阪神北大阪線 鉄道不毛地帯であった梅田駅の北側をぐるりと半周するように走っていた阪神北大阪線。阪神国道線と同じくまず道路を建設、その上に線路を敷いていました。1914年(大正3年)に野田駅- 天神橋筋六丁目間駅間(4.3k...
兵庫県

阪神国道線廃線跡に残る貴重な痕跡を辿る!

阪神間を結ぶ4つ目の鉄道 大阪と神戸を結ぶ阪神間には、JR神戸線、阪急神戸線、そして阪神本線(阪神電気鉄道本線)の3本が通っています。1975年までは、さらにもう1本の鉄道が走っていました。 1927年、阪神間に国道2号線建設の計画が立てら...
スポンサーリンク